ブログ

サブビジュアル

イソップ物語のカラスが「カラスの濡れ羽色」を知っていたら!(淳子)

おはようございます♥️😃✌️♥️

 

今朝もブラフマフールタヨガご参加ありがとうございました😆♥️

 

最初、私がマークを貼れていないアクシデントがありましたが、笑っ!

何とか無事にスタートできました♥️😃✌️

 

すぐ慣れそうですね!皆さんはマイクオフにしていただけば、私の声だけ聞こえます!☺️

 

終了時は逆にマイクオンにしてもらって、「いってきま~す♥️😃✌️」と

 

声かけてもらっても、

 

短いコミュニケーションとれますね❤️♥️😃✌️❤️もちろんそのまま退出してくださってもOK🆗です!😁

 

朝ヨガの寝ぼけているときにチャレンジするのが、ちょっとドキドキでしたが、

 

(や)(れ)(ば)(で)(き)(る)!❗笑笑😁😁

 

どんどん頭が柔らかくなって何が来ても怖くないですね☺️😃✌️♥️

 

ところで

今年の大掃除の準備は始めていますか⁉️

 

おうちだけじゃなくて❗肝心要の自分自身です。😁😁

 

自分を磨いてエネルギーチャージするのです!

 

朝起きたら、起きれてすごい~✌️私❗

 

伸びして偉い~!😃✌️私❗

 

トイレに歩いて行けてすごい😆⤴️私❗♥️

 

人間の一番やややこしいところは、

 

「承認欲求」だと言われています。

 

誰かに誉めてもらいたい❗

 

誰かに認めてもらいたい❗

 

自分をすごいと言ってもらいたい❗

 

自分を必要だと言ってもらいたい❗

 

なのです。

 

他人と比べて落ち込んだり、

誰かに認めてもらわないと、不安で仕方がないのが人間なのです。💧

 

でも、これは、実は本当の自分の姿ではありません~!!

 

これは、自分のことがわかっていない、自分の本当の価値に気付いていない、

 

未熟なプラクリティ(自我)の自分なのです~☺️

 

自分の本当の価値に気付かないと、

 

無理をしたり、誰かの真似をしたりして

誰かに自分の価値を認めてもらいたい❗認めてもらいたい❗と、苦しみます。

 

イソップ物語に出てくるカラスもそうでした。

 

ある時、神様が森で一番美しい鳥を決めることになり、それぞれの鳥は自分の美しい羽を自慢しました。

 

カラスは、真っ黒の自分は絶対に選ばれないと思い、鳥たちの美しい抜け落ちた羽を全て体にまとって、

登場したのです。もちろん、全ての鳥の羽をつけたのですから、

 

一番美しいのはカラスということになりました。

 

ところが他の鳥たちがそれに気付きカラスから自分の羽を取り返し

結局カラスは惨めに真っ黒の姿に戻ってしまいます。

可愛そうなカラス。

 

だけど、

 

カラスの濡れ羽色‼️  という言葉があります。

 

日本女性の美しい黒髪を表現する言葉です。

 

美しい日本女性の黒髪は、からすの濡れた羽のように艶々と艶があって美しいのです😃😃✌️

 

カラスがもしこの言葉を知っていたら、

 

きっとしっかりお風呂に入って、

 

自慢の羽を艶々に磨いてパーティーに自信を持って登場したのではないでしょうか⁉️

 

そしてその美しさを本当に一番知らなければいけないのは、自分自身なのです。

 

カラスがもし、毎朝お風呂に入って、ピッカピッカの艶のある自分の羽を愛していたら、認めていたら、

 

きっと神様は、自分の美しさを知っているカラス誉めてくれたに違いないのです。

 

だって全ての鳥達を美しく作ったのは神様なのですから、

 

人に誉められたいのは、自分を褒めていないからです。

 

人の粗が目につくのは、何とか自分を上に保ちたいからです。

 

自分で自分をいつも褒めてあげれば、

 

私は頑張ってるな!

(お)、貴方も頑張ってるね!

 

とこうなるのです。😁😁

 

ところが、

 

自分を誉めてあげないと、

 

他人だってあんなにできないじゃないか! エスカレートすると、

 

鼻につくとか、気に入らない人!❗と思うようにまでなってしまいます。

 

すべては自分を誉めてあげていない自分の問題なのです。

 

あとひとつきで年末です!😁

今年一年頑張ってきた自分をたくさんたくさん誉めてあげましよう!

 

誉めて感謝!誉めて感謝!誉めて感謝です!😁

 

これが自分の波動の大掃除です!

 

今日も人生最高な日‼️

 

貴方の人生最高です!😁‼️行ってらっしゃーい❤️♥️😃✌️