ブログ

サブビジュアル

長~く息を吐くと松果体が活性化します

おはようございます~☺️‼️♥️

今朝もブラフマフールタヨガご参加ありがとうございました!♥️

 

ゆっくり長く息を吐く練習をしてみてください。😄

 

深呼吸の練習の時で良いです。

 

アサナ(ポーズ)の時にやると一石二鳥なので、できる時はしてみてくださいとお伝えしました(が)、

 

基本的にヨガのポーズは

 

スティラ スカン アサナ

 

安定した心地良さ  を意識してください。

 

んじゃ、どーすりゃいいのさ!?

 

となりますよね😅

 

はい!やはり、なが~い呼吸は呼吸法

で練習しましようか!?

 

ポーズの時は穏やかに安定した気持ちを保てる事が一番です!♥️

それを目安にしましよう!

 

なが~く息を吐くことで脳の松果体は活性化します!

 

だから、これはこれで練習しましよう!

 

でもポーズは心地よく安定していないと、 ここでいくら長い呼吸をしたところで

 

日常生活がご機嫌でない人は、ちょっとちがうのです。

 

ポーズの時は長い呼吸をしているけれど、

 

日常生活はそんなに楽しくないなあ?

 

という方は、

 

ポーズの取り方をもっと楽しく!‼️に変えてみましようか!?

 

楽しくポーズをとりましよう‼️♥️

 

ポーズをとっている時にフーっと長く吐く事よりも、

 

ポーズとってる☺️なんか気持ちいい💧😃♨️

 

なんか幸せ😃💕  

 

なんか嬉しい😃💕

 

に変えて行きましよう😃😃✌️

 

これね、

 

実はものすごく大事です!

 

どんな気持ちでポーズを感じているか、

 

顔に出てくるのです☺️

 

ヨガやってるのにすぐ怒ってしまう人は

 

幸せなポーズの取り方を練習しましょう☺️😃✌️

 

ご機嫌で生きるためにヨガを練習していきましよう!😄

 

毎日ご自分の、ご機嫌度を確認して行きましよう😃😃✌️

 

今日も人生最高な日‼️♥️

 

貴方の人生最高です!♥️

 

行ってらっしゃーい☺️😃✌️