まずは普段の呼吸をゆったりしましょう!😆
おはようございます~☺️‼️♥️
今朝もブラフマフールタヨガご参加ありがとうございました!♥️
呼吸を細く長く吐く練習をしましよう!
普段から、吸う息の2倍吐くことを心がけましょう。😄
ポーズの時にできればやってみて欲しいのですが‼️
これは、最初は難しいので無理は禁物です。
私がヨガを始めた頃、佐保田先生はじめ、多くの先生方の呼吸はすでに果てしなく長く、🤣🤣
ポーズを保っている間に、若い私は途方にくれました😄
ポーズを保つ前に「息を吐いて」と言われたきり、
30~40秒は何も言われないのです。
ポーズはきつい!
呼吸は、吐いたきり!!
(え)(ー)!‼️このまま私は窒息するのかあー!!
と思いながらポーズをとっていたことを思い出します🤣🤣笑っ
とにかく私のヨガ始まりは修行でした!🤣🤣笑笑
お陰で今はいろいろな事が理解できるようになりましたが、
こんなことのないようにと、レッス中は、
ご自分の呼吸で
苦しくないように、
息を吐くことを意識してポーズをとってくださいね!!‼️
(ま)(ず)(は)自然な呼吸をゆったりとってください。
そして、長い呼吸は、呼吸の練習として別に行いましよう。😄
もちろん慣れたポーズでゆったり呼吸かできる、長く吐いてポーズ中は呼吸が限られている!と言う方はそのままで構いません。
いずれにしても、吐く息でリズムをとりながら心や身体を整え
(こ)(こ)(ち)(よ)(く)ポーズを味わうようにしましょう☺️😃✌️
ここが、大切です!♥️
いつも、どんな時でも
どんな気持ちで生きているのか、自分を感じてみましよう!
誰かを見た時、自分が何を感じているのか、すぐに観察しましよう!
何かをした時、自分の気持ちはどんな状態なのか?すぐに観察しましよう!
(い)(ま)!自分はどこの段階の世界の住人なのか?.感じてみましよう!
低いなと感じたら深い深呼吸をしてみるか、
片鼻呼吸法をしてみるか、
カパラパティ(フッフッフッと吐く)
してみるか、インカンテーシヨンで鼓舞するか!
自分の口に出す言葉は、脳を確認させる言葉です。
「もう歳だから❗」と言えば、
脳はそれの確認をはじめ、
「今日も元気!♥️」
と言えば
脳はその確認をはじめるのです!
そしていつもどこの世界で生きていくのか決めて行きましよう☺️😃✌️
今日も人生最高な日‼️
貴方の人生最高です!♥️
行ってらっしゃーい☺️😃♥️