ブログ

サブビジュアル

行動の半分は習慣(絵美子)

おはようございます! 

 

今日もブラフマフルータヨガ、ご参加ありがとうございました‼️ 

 

本年もよろしくお願いします🥰 

 

年末年始があっという間に過ぎ、七草粥の日になりました。 

 

ご馳走を食べすぎた胃腸に優しいお粥。 

 

うれしい習慣ですね😊 

 

さて、習慣といえば、「行動の半分は習慣」らしいですよ。 

 

朝起きて顔を洗う、歯を磨くのは習慣になっているから無意識で行っているそうです。 

 

神経を集中させて顔を洗うというよりは、毎日の作業の流れで顔を洗います。 

 

そういえば電車に乗る位置は無意識に、なんとなく同じ場所で乗っているような…😅 

 

食事が終わった後、無意識にスマホを持ってしまうのも習慣だそうです。 

 

「時間がない~💦」といいながらSNSに時間を費やしてしまっているときがあります。 

 

悪いことばかりじゃないけど、やりたいことができなくなってしまう。 

 

そこで無意識の行動を意識的に変えてみました😊 

 

去年の年末に「私は読みかけの分厚い本を1日2ページずつ読もうかと思いたちました…」と朝のメッセージに書いた手前、細々と読書をしてます。 

 

「暇→スマホ」を「暇→読書」に変更。 

 

細々読書の習慣が続いて、分厚い本も残り100ページを切りました🤗 

 

やってみるもんです💪 

 

習慣を変えて、行動を変えて、アファメーションで言葉を変えて、思考を変える。 

 

今年もいい年になります✌️ 

 

貴方の人生最高です! 

 

いってらっしゃい🥰