ブログ

サブビジュアル

音で調子をととのえる(絵美子)

おはようございます! 

 

今日もブラフマフルータヨガ、ご参加ありがとうございました‼️ 

 

ヨガレッスンの前と後の「オーム(om)」の響き、どんな感じですか?😊 

 

ヨガで体をあちこち整えたあとのオームは、体の中で響きます。 

 

私は振動が体全体にジワ~っと広がっていく感じがします。 

 

ヨガの前後で比べてみると楽しいので、やってみてください😄 

 

人間の体は70%水分なので、音の振動に影響されやすいです。 

 

聖音であるオームを唱えるだけで体の調子が整うといわれてます。 

 

オームだけでなく、 

 

悪い言葉より良い言葉を使う、

気分がよくなる音楽を聴く、

自然の音に耳を傾ける、 

 

など、音で体の調子を整えることができそうですね☺️ 

 

あ!体の調子を整えるの「調子」も、音楽で使う言葉でした! 

 

体の中は音のように、音楽のように変化します。 

 

今日もいい音楽を奏でるように過ごしましょう🎵 

 

貴方の人生最高です! 

 

いってらっしゃい🥰