ブログ

サブビジュアル

どっこいしょは魔法の言葉(絵美子)

おはようございます!

 

今日もブラフマフルータヨガ、ご参加ありがとうございました‼️

 

 

「どっこいしょ」

 

と誰でもいったことがありますよね。

 

動作を起こすとき、なぜ「どっこいしょ」というのか、

 

それは力がでやすくなるからだそうです。

 

掛け声をかけることで脳に信号がいき、体に力が入るタイミングがとりやすくなります。

 

言葉の力を感じます😃

 

あきらめの気持ちがでたら「私はできる、私はできる」

 

不安な気持ちがでたら「すべてうまくいく、大丈夫」

 

と、心の力がでる言葉・掛け声を使うのもいいかもしれません。

 

ところで「どっこいしょ」、「よっこらしょ」、「よいしょっ」「どすこい」など

 

体に力を入れるときは最初の母音が「お」です。

 

気合いをいれるときも「オスッ‼️」で「お」ですね。

 

不思議です。

 

お腹に力が入りやすくなるなるのでしょうか。

 

オーム(om)も「お」でした😊

 

お腹から、第二チャクラから声をだして、素敵なオームを唱えたいと思います。

 

今日も貴方の人生最高です!

 

いってらっしゃい🥰